美容院と歯科医院経営の共通点から、リピート向上を考える

こんにちは。Beauty Salon Braning College学長、経営コンサルタント、ブランディングプロデューサーの高橋ジョウタロウです。

本日は、美容院と歯科医院経営の共通点から、リピート向上を考えると題して考察してまいります。


私は美容室経営コンサルの他に、歯科医院の経営コンサルにも携わってきていますが、美容室経営と歯科医院経営は非常に似ていると感じています。

まずスタッフ構成が似ているのです。美容室のオーナーは歯科医院の院長、スタイリストは歯科で言う衛生士、美容師アシスタントと歯科助手、どちらも受付スタッフがいるなど、同じようなスタッフ構成ですね。





また、どちらの業界も自分たちで営業周りをせず、お客様・患者様が来店して初めてビジネスがスタートするという点も共通点です。そしてどちらも店舗過多による集客難もありますし、スタッフ採用が難しいということも双方の課題となっています。

これらのことから、美容室経営と歯科医院経営は、双方にとって共通の成功法則があると感じています。

 
その一つが歯科医院経営で行っている次回予約です。歯科をはじめとする医療業界では次回の予約を取るということは当たり前に行われています。しかしながら、美容業界では次回予約はほとんど実施されておらず、多くのサロンがお客様に来店時期を任せてしまっているという現状があります。

とは言え、ビジネス構造はほぼ同じなのに、なぜ歯科医院では次回予約ができて、美容室ではできないのでしょうか?


それには明確な答えがあると感じています。

まず一番大きな問題点は、美容師側のマインドセットです。経営者であるオーナーや、現場の店長と話をしていると、「次回予約がなかなかできないと思ってしまっているんです」と言わることが少なくありません。

そこが大きな問題点なんです。まず自分たちで「次回予約をできない」とマインドブロックしてしまっていることが、一番大きな原因なのです。できないと思っているからできないんですよね。この結果は当たり前です。だからこそ、まずはマインドブロックを解除することが重要ですね。

そして、次に目的が明確であるかどうかも、双方の違いとなって出ていると感じます。

歯科医院の場合、まず最初に「虫歯を治す」という患者様と医院側にとって共通の問題点が認識されます。そして、虫歯は定期的に来ないと治りませんから、「虫歯を治す」という目的のために定期的に来院することになるのです。

これは、実は美容室の場合も同じなのです。歯科では「虫歯を治すことによるクオリティオブライフの向上」ということが目的、美容室では「ヘアスタイルを含めたお客様のライフスタイルを最高の状態にする」ということが目的と言えるのではないでしょうか。




美容院の場合は歯科医院と異なり、施術後にヘアスタイルが整うので一発で完成形になっていると思われがちです。しかし髪の内部の状態や頭皮の状態を本当に改善しようと思ったら、一発では完成系になりませんよね。そして、お客様ご自身でも美意識・ケアの取り組みなどをしていただけるよう、お客様への教育・啓蒙が必要なので、一発で完成系ではないのです。

だからこそ、お客様に定期的にご来店いただき、お客様のヘアドクター・コンサルタントとなって、一緒に伴走していくことが必要なのです。

そう考えると、歯科医院では虫歯を治すために定期来店していただくように、美容院ではお客様の髪や頭皮の状態をベストに導き、ライフスタイルの向上をしていくためにも、次回予約は必須になってくるのです。

あとは、次回予約の話をするだけですね!自信を持ってお伝えすれば大丈夫です。逆にプロである美容師側が、お客様の次回予約を取らないのはプロとしての責任を果たしていないのと同じです。お客様の人生を豊かで幸せにするためにも、まずは次回予約をしていきましょう。それが徹底できれば、自ずとリピート率は向上します。


【本気で価値あるサロン作りを目指す方へ】

Beauty Salon Branding Collegeでは、マーケティング・マネジメント・サロンブランディングという3つの観点から経営のヒントをご提供しています。また本格的に経営改革をしていきたい方には、無料経営相談・経営コンサルティングもご提供しております。経営を改革し、理想のサロン作りをしていきたいという方は、お問合せフォームよりお問合せ下さい。

美容院・美容室・美容サロン経営を学ぶならBeauty Salon Branding College(BSBC)
TOP経営コンサルタント/No1 Salon Branding Producer 高橋譲太郎


すべての連載記事一覧へ