成長し成功の道を進める人と、変化を恐れ成長しない人の違いとは何かを考える
なぜ成功者は、ポジティブに考え、常に変化に挑戦するのでしょうか。なぜ成長しない人は、ネガティブ・マイナスに考え、動かないのでしょうか。
その違いは、成功体験の蓄積量によるものです。成功体験が多ければ、自分ならできる!と自分(精神的にもスキル的にも)を信じる事ができるのです。けれども、成功体験の積み重ねが少ない人ほど、自分はできないと思い込んでしまい、変化に挑戦すること自体ができなくなってしまうのです。
ではどのようにすれば、成功体験を増やし自分自身を信じるだけの力を手に入れることができるのでしょうか。
それはトレーニングの結果、自分に身に付いた成果(スキル・知識・経験など)が、自分自身を信じる材料となると言う事なのです。
「努力は自分を裏切らない」と言いますが、正しくは【努力して身についた事が、自分を信じる材料となり、自分自身を高めてくれる力となる】という表現が適切だと感じます。となると、努力の定義は何か?を考えていく事が大切です。
先日ある方から聞いた言葉が、とても的を射ていたので紹介したいと思います。
【努力とは自己感情をコントロールした量だ】とその方はおっしゃっていました。正しくその通りです。
何事も新しいことをやる時には、面倒くさいから後でやろうだとか、楽だからそのままで良いだろう、などの負・不の自己感情が生まれるものです。しかしながら、その負・不の自己感情をコントロールした結果、努力の成果として自分に身に付いたスキルや知識や経験などが、自分自身を信じるに足る力になります。
これが成功者の持てる力の一つだと感じます。逆を言えば、成長しない人は常に変化を嫌い、挑戦をしません。そしてできない理由を述べて、動かない自分を正当化させようとします。このようなスタンスの先に明るい未来はありません。
ともすれば、学び・挑戦し、【このスキル・知識・経験が身に付いたから、自分はできる!】と強く自分を信じられるまでやり抜けば良いのです。できない理由を探して立ち止まるのではなく、できる方法を考えて、一歩で良いから前に足を踏み出す。その勇気と決意が全ての始まりです。
【その一足が道となり、その一足が道となる】アントニオ猪木氏が言うように、大切なのは、勇気を持って踏み出す事ができるかどうかです。
今のままでは変化は生まれません。今まで以上の事をするか、今までとは違ったことに挑戦する。この変化こそが成長に直結します。
挑戦無くして成長無し。成長無くして成功無しですね。このスタンスを忘れることなく、より良い人財を輩出できる企業としてスタッフ育成を行っていくことが重要です。
【お知らせ】
Twitter始めました!日々感じたことをつぶやいています^^
Twitterもご覧ください^^
↓リンクをタップすると、Twitterに移動します